ご利用について
就労移行支援について
就労移行支援とは、障害者総合支援法に則って実施される福祉サービスです。 就労を希望する障害のある方(65歳未満)が、就労に必要な知識やスキルを学ぶことができる学校のような場所です。 コミュニケーション、ビジネスマナー等の就労に必要な知識も学ぶことができます。
サービスを受けられる期間は最大2年間です。 また体調の管理や就労に対する不安などの相談、一人ひとりの特性に合わせた福祉サービスも受けることができます。 基本的には無料でサービスを受けることができます。
A型事業所について
就労継続支援A型とは、一般就労の難しい障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。 雇用契約を結ぶので、最低賃金の保障がございます。 また体調の管理や就労に対する不安などの相談、1人ひとりの特性に合わせた福祉サービスも受けることができます。
ご利用までの流れ
作業所のご利用は、まず見学からスタート。施設の雰囲気や活動内容を実際にご覧いただき、
安心して参加できるかを確認していただけます。
その後、体験を通して自分のペースで作業や学習に取り組む感覚をつかんでいただき、
必要に応じてスタッフが丁寧にサポートいたします。
STEP 1
お問い合わせ
不安やお悩み、気になることなど、まずはお電話やメール、問い合わせフォームでご相談ください。
STEP 2
見学
実際に作業を見てサービスの内容を説明をします。ご利用についてのご相談があればお聞かせください。
STEP 3
体験利用
安心してご利用いただけるように、1週間ほど実際の作業を自分に合うか体験していただきます。
STEP 4
受給者証の発行
施設ご利用には、受給者証が必要となりますので発行の手続きを行っていただきます。
STEP 5
利用開始
利用計画に沿って、施設をご利用いただけます。
よくある質問
Q.利用する際に料金はかかりますか?
A.基本的には無料で利用することができます。ただし、前年度の収入額によって料金が発生する可能性があります。
Q.在宅でのリモート学習は可能ですか?
A.可能です。イルミナジョブ&カレッジ水戸校からノートパソコン、ディスプレイ、テキスト、必要であればポケットWi-Fiの貸し出しを行います。在宅でも安心して学習していただくことが可能です。
Q.パソコン教室とどう違うのですか?
A.障害者総合支援法に則って福祉サービスを提供する事業所です。
Q.就職した後のサポートはありますか?
A.あります。就労定着支援を受けることができ、就労を開始してからもスタッフへの相談、助言を受けることができます。
TEL:029-284-1648
MAIL:info@mito.ilumina.co.jp